大人も一緒に楽しむこどもの日のうつわ

5月5日はこどもの日。

もともとは「端午の節句」と呼ばれる日本の伝統的な年中行事の一つでした。

男の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをする「端午の節句」は、邪気払いとして、菖蒲やよもぎなどの薬草が用いられたり、兜や鯉のぼりを飾る風習がありました。

1948年に5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」として国民の休日に定められてからは、男の子に限らず子どもたちの成長をお祝いし、家族で楽しむ休日となっています。

ちょうどゴールデンウィークにあたることもあり、おじいちゃんやおばあちゃんのいる田舎に帰省したり、お友達とワイワイ集まったりする方も多い日ですよね。

そんな日にぴったりの大人も一緒に楽しめるこどもの日のうつわやコーディネートを紹介します。

 

渋みのある花型トレーで日本の行事らしく

爽やかな五月にぴったりのテーブルクロスとテーブルセンター。黒や紫、青や緑などのこどもの日を連想するカラーとの相性もばっちりです。

和紙でできた鯉のぼりなら、机にならべてもかわいいですね。折り紙などで作った兜や鯉のぼりでも十分それらしくなりますよ。

菖蒲があれば一番良いですが、菖蒲がなくても紫のお花を飾ればこどもの日の雰囲気がグッとでます。

 

長い時を経てサビの入った金属のような「窯変花型トレー」はコーディネートに渋みを加えてくれて日本の行事にぴったりですね!

 

ダークトーンのうつわと花瓶でかっこよく

こちらも和のうつわを基調に、こいのぼりや兜の置物、和の花瓶で揃えた大人っぽいコーディネート。黒や濃い緑を使ってダークトーンでまとめたかっこいいコーディネートです。

シャンパングラスを合わせたり、写真のお料理も「アボカドクリームチーズ豆腐」と和洋を組み合わせているところもポイント。進学や就職で離れたお子さんが少し大人になって帰ってくるというおうちは、ふるさとのお料理やお酒でお祝いするのも良いですね!

※「アボカドクリームチーズ豆腐」のレシピはこちら

 

家紋のような模様が入った「炭化土ボタモチ切立7.5皿」は、焼き魚や天ぷらなどの和食や和菓子にもぴったりですが、きれいな色が映えるのでおもてなしのテーブルの中心にぜひ置きたいうつわです。

端午の節句には柏餅やちまきを食べたり、出世魚のブリや縁起の良い鰹を食べる風習もありますね。

こちらのうつわは和菓子や焼き魚もいいですが、カルパッチョなどを盛りつけてもおしゃれです。

 

洋風のお料理でお祝いするなら

和食のイメージが強いこどもの日ですが、こどもの喜ぶ洋風のお料理でお祝いするおうちも多いのでは?

洋風のおもてなしもステキです。ネイビーやパープルと相性の良いグレーのうつわをメインにして。菖蒲や兜の絵のカードなど、ところどころにこどもの日ならではのアイテムを散りばめて。

 

この「デザートカップ|ドルチェ」も少し青みがかった白で、しのぎの模様には和でも洋でも受け止めるあたかたさが。

 

簡単にお茶とお菓子で

おでかけや外食する方も多いゴールデンウィークですから、でかけたついでに買ってきたおいしいお菓子とお茶で簡単にお祝いするのも良いですね。ちまきや柏餅でも、お好きな和菓子でも、もちろんケーキやドーナツなどこどもの喜ぶお菓子でも。



こちらの「16㎝串皿|絹衣」は、串皿という名前ではありますが、和菓子やケーキなどを乗せるのにぴったりです。

新緑の季節ですから、抹茶のテリーヌなどはイメージにもぴったりですね!

 

日本の年中行事「端午の節句」をしっかりお祝いするなら

五月人形と菖蒲を飾って。食器もここぞと伝統的なものを使用。
最近は、季節の節目の「しつらえ」や年中行事も簡素化され、日本の伝統美を暮らしの中で感じることが少なくなってきました。

ご実家などにある古い食器に良いものもたくさんあると思います。
一年に五回の節句の日ぐらいは、こんな風に古い習わしに沿ってお祝いしてみませんか?古さが逆に新鮮であるかもしれませんね。

古い食器と現代の食器を合わせてみるとまた違った雰囲気を楽しめますよ。



季節の行事をお食事とともに楽しむことで、お子さんと伝統文化についてやここまでの成長を懐かしんでお話する機会になると良いなと思います。

そしてこれからの健やかな成長を願って、みなさんでステキなひとときをお過ごしください。

これらのコーディネートに使った他のうつわも下記に紹介しますので、ぜひお気に入りの一枚をみつけてみてください。

 

使用したその他のうつわ

ドルチェ花小付

12.5㎝小皿|ドルチェ

5.0大茶|蓋つき茶碗|黒曜

27cm角皿|シャドウグリーン|ルフレ

銅織部14cmがんどち鉢

湯呑|しのぎ煎茶

湯呑|丸腰煎茶

プレート|パーチ

21cm長皿|ドルチェ

箸置き|ぎやまん陶

ぎやまん陶|4.5寸皿

急須|つるつる土瓶

 

 

一覧へ戻る